(通所介護事業所)おおきなくすの木
スタッフからのリクエストで、ずんだ餅作り。少しアレンジ、あんこを隠し味に真ん中に、ご飯を半殺しにしずんだあんをコーティングしました。甘じょっぱいずんだあんはあんことの相性よく、おやつで美味しくいただきました🎵
スタッフからのリクエストで、ずんだ餅作り。少しアレンジ、あんこを隠し味に真ん中に、ご飯を半殺しにしずんだあんをコーティングしました。甘じょっぱいずんだあんはあんことの相性よく、おやつで美味しくいただきました🎵
梅雨の雨をたくさん吸収したキュウリやオクラがたくさん収穫できました!お二人麦わら帽子姿がお似合いです(^ー^)。もう少しするとさつま芋や枝豆も収穫できるとのこと、楽しみです☺️。
7月7日七夕の日🎋、あいにくの雨となり天の川は鑑賞できず、残念でした。デイでは高得点もあればマイナスもある魚釣りゲームを催しました。皆さん次から次へと釣りまくり、大漁でした(^ー^)。
梅雨明けが待たれるこの頃、まだしばらく傘マークが続きそうです。3密を避けるため玄関や窓を開け、息苦しくない限りでマスクを着用し、デイでの時間を楽しんでいただいています。中止していた和太鼓教室や大正琴、ボランティアの方の慰 […]
自粛解禁になり久しぶりの太鼓教室です。皆さんで「なっとういりのおせんべいたべたい!」久しぶりでもみなさんリズム感バッチリでした。楽しかったですよ☺️
スタッフ講師のイラスト教室です。今回はフルーツです。みなさん、とっても美味しそうなスイカに桃、パイナップルを書き上げました。味があっていいですね(^ー^)。
早いものです、湿気をまとう季節の6月になりました、梅雨も間近です。コロナに負けないよう、日々体操し、笑うことを忘れず、くすの木を楽しんでいただいています。
久しぶりの書道教室、筆を持つ手が震えます(笑)。薔薇が咲いた薔薇が咲いた真っ赤な薔薇が、、、。薔薇って読めますが私は書けません、結構難しいです。だからと言ってカタカタは画数少なくバランスが難しい。ですが皆さん書道に集中し […]
令和2年になったかと思ったら、もう6月!月日がたつのは早いですね。6月のカレンダー作り、じめじめした梅雨もこんなカッパをまとったら気持ち晴れやかですね。