森の生活(就労継続支援B型)の歌声喫茶です!
恵那峡遊覧船の入口で営業してます「カフェビンヤード」にて、歌の先生と一緒に太鼓やリコーダーを持って、大盛り上がり! 恵那峡もだいぶ整備されていて、ひと昔の雰囲気とは変わっているので、是非、遊びに来てください😊
恵那峡遊覧船の入口で営業してます「カフェビンヤード」にて、歌の先生と一緒に太鼓やリコーダーを持って、大盛り上がり! 恵那峡もだいぶ整備されていて、ひと昔の雰囲気とは変わっているので、是非、遊びに来てください😊
今月の恵那ぶどう畑の様子をご紹介させていただきます。 こちらは鍋山畑のレインガードの様子です。 単管パイプを使用している為、通常のクリップが使用できずホームセンターで購入した防水テープを使用しビニールを固定 […]
今月は病気やカラス等害鳥からのリスクを軽減するため雨よけを設置致しました。 去年は梅雨前に雨よけを設置いたしましたがそれでも病気が出た為、今年は去年よりも早めの設置となります。 こちらの写真は垣根仕立てのレインガードの様 […]
今月は新たに購入したコルク打栓機やコルク、現在の畑の様子をご紹介させていただきます。 こちらが今回新たに導入したコルク打栓機です。 ハイテク仕様でコンプレッサーに繋ぎコルクを打込むと同時にコルクとビンの間の […]
恵那の森の生活(就労継続支援B型)でお仕事を頑張っています伊藤さんが愛知県のアールブリュット展で大村知事から表彰をしてもらいました。 題名は「観音菩薩」です。 色が素晴らしく、見ていると幸せな気分になりますね。 恥ずかし […]
今月の恵那葡萄畑の様子です。 こちらが葡萄の巻きヒゲの様子。 昨年度発生した病気のキャリアが残っている可能性が高く、そのまま放置しておくと今年も病気発生の可能性が高くなってしまうので根気よく除去していきます。 誘引線に巻 […]
皆様お世話になっております。チェリッシュ企画の藤川です。 今月は山形県より入荷しましたシャルドネとメルローの仕込みの様子をご紹介したいと思います。 まずはこちらが入荷したシャルドネになります。 糖度も20度を超えており非 […]
皆様お世話になっております。チェリッシュ企画の藤川です。 今月は葡萄の収穫と本年度の仕込みの状況をご報告させていただきます。 ・こちらが今年の富士の雫。 蜂に齧られた影響で悪い実は水分が抜け固く萎んでおりま […]
皆様お世話になっております。森の生活の藤川です。 今月の畑の様子とワイン販売の進捗状況をご報告させていただきます。 ・先月のお知らせでご紹介させていただいたブラックビート畑の葡萄です。 去年は有効であった鳥 […]
皆様お世話になっております。チェリッシュ企画の藤川です。 今月の葡萄畑のご報告させていただきます。 ・まずこちらは丸池畑のブラックビートになります。 今年初めてジベレリン処理をしたのですが、 元々被せていた袋が少々小さい […]